労務診断・労務顧問
組織のハード面と言える労務管理を400項目にわたる項目を社会保険労務士が調査することで実態を把握。診断結果はAAAからCまで9段階で格付けされます。問題に対し適切な打ち手を検討することで労務環境向上を支援いたします。
労務トラブル・高い離職率など問題を
組織の健康診断で見える化
労務診断とエンゲージメント診断というハード・ソフトの両面から多角的に分析し
実態を把握することで、適切な打ち手を打つことができます。
労働法、従業員との関係性の
2つの観点から見える化します。
人間の体が、健康かどうかを定期的に専門の医師に診断してもらうように、組織の健康状態が良いのか?悪いのか?どこが悪いのか?を定期的に専門の社会保険労務士が診断するサービスです。労働法の観点から診断する「労務診断」と従業員の心の観点から診断する「従業員エンゲージメント診断」の2つの観点から診断します。
このような課題を抱えている経営者は多く、労務トラブルや、期待していた従業員の離職など人について悩み、日々対策を実行している会社はたくさんあります。ところが、原因を分析せず、思い込みで実行してしまっているため、見当違いの対策を行ってしまい、望んだ成果を得られていない会社もたくさんあります。
石川県金沢市の社会保険労務士事務所です。
所在地などの基本情報に加えて、弊社代表のメッセージを掲載しています。
10月1日から社会保険の扶養ルールが変更されます。特に19歳〜23歳のお子さんの年間収入要件が緩和されるため、
企業が今すぐ知るべき変更点と対応すべきことを解説する、顧問先企業限定の無料オンラインセミナーです。
組織の健康診断の実績
小売業。従業員が労働条件について不安に思っている点を、労務診断で解消。
詳細を見る歯科クリニック。不満を抱え、退職を予定している社員の不満と組織の問題点を組織の健康診断で見える化することで解決。
詳細を見るお客様の声
対応が丁寧
web申請が便利
(製造業。従業員数124名。石川県羽咋郡)
24時間体制で運営し、夜勤や短時間勤務など多様な勤務形態で
複雑だった勤怠や休暇の管理が、着実に整理された。
また、法改正などの最新情報もタイムリーにご提供いただける。
(福祉業。従業員数75名。石川県)
職場内でのハラスメント問題への対応。ハラスメント問題を起こさないための体質や風土、制度作りが課題だった。
(介護・保育。従業員数410名。大阪府)