労務診断・労務顧問
組織のハード面と言える労務管理を400項目にわたる項目を社会保険労務士が調査することで実態を把握。診断結果はAAAからCまで9段階で格付けされます。問題に対し適切な打ち手を検討することで労務環境向上を支援いたします。
労務トラブル・高い離職率など問題を
組織の健康診断で見える化
労務診断とエンゲージメント診断というハード・ソフトの両面から多角的に分析し
実態を把握することで、適切な打ち手を打つことができます。
労働法、従業員との関係性の
2つの観点から見える化します。
人間の体が、健康かどうかを定期的に専門の医師に診断してもらうように、組織の健康状態が良いのか?悪いのか?どこが悪いのか?を定期的に専門の社会保険労務士が診断するサービスです。労働法の観点から診断する「労務診断」と従業員の心の観点から診断する「従業員エンゲージメント診断」の2つの観点から診断します。
このような課題を抱えている経営者は多く、労務トラブルや、期待していた従業員の離職など人について悩み、日々対策を実行している会社はたくさんあります。ところが、原因を分析せず、思い込みで実行してしまっているため、見当違いの対策を行ってしまい、望んだ成果を得られていない会社もたくさんあります。
石川県金沢市の社会保険労務士事務所です。
所在地などの基本情報に加えて、弊社代表のメッセージを掲載しています。
2024年10月から、51人以上の会社でも社会保険の適用対象が拡大されることが決定しています。
社会保険の加入メリットについてパートタイマー・アルバイトが十分に理解しないと、保険料の負担などデメリットばかりが注目され、退職や労働時間の短縮に繋がってしまいます。
成功事例と実際に活用している説明資料を用いて、中小企業にあった社会保険の加入義務化対策をお伝えします。
組織の健康診断の実績
有料老人ホーム、グループホームを多店舗展開する企業の労務リスクを可視化する労務診断を実施。
詳細を見る歯科クリニック。不満を抱え、退職を予定している社員の不満と組織の問題点を組織の健康診断で見える化することで解決。
詳細を見るお客様の声
職場内でのハラスメント問題への対応。ハラスメント問題を起こさないための体質や風土、制度作りが課題だった。
(介護・保育。従業員数410名。大阪府)
総合的に見てアドバイスや構築を手伝ってくれています。
(介護業。従業員数67名。石川県金沢市)
素晴らしい求人票を作っていただき
正社員を採用することができました。
(小売業。従業員数7名。石川県金沢市)