![](https://www.costem-sr.jp/wp-content/uploads/2024/11/記事119.png)
石川県金沢市のコステム社会保険労務士事務所の代表を務める。厚生労働省や都道府県等のホワイト企業認定マーク取得、㈱ワーク・ライフバランス認定「働き方見直しコンサルティング」、クラウド勤怠管理システム導入など採用力・定着力向上のための働きやすい職場環境づくりを支援している。講演実績としてアサヒビール(株)、コクヨ(株)、(株)デンソーセールス、農林水産省など。 プロフィールはこちら https://www.costem-sr.jp/about/profile
石川県金沢市のコステム社会保険労務士事務所の代表を務める。厚生労働省や都道府県等のホワイト企業認定マーク取得、㈱ワーク・ライフバランス認定「働き方見直しコンサルティング」、クラウド勤怠管理システム導入など採用力・定着力向上のための働きやすい職場環境づくりを支援している。講演実績としてアサヒビール(株)、コクヨ(株)、(株)デンソーセールス、農林水産省など。 プロフィールはこちら https://www.costem-sr.jp/about/profile
従業員の出勤時間を計算することで、雇用主は従業員がいつ、どれだけ働いたかを把握することができます。この記録はタイムカードで行われることが多く、集計は、Excelで行われることが多いです。Excelで集計する方法の説明と、注意点をまとめてみました。
Table of Contents
24時間以上集計されない。
セルの書式設定を変更する必要があります。
ホーム>フォント 右下の矢印ボタン>セルの書式設定>
表示形式>ユーザー定義 を [h]:mm と入力することで解決できます。
タイムカードを集計する際には、いくつかの注意点があります。
①時間は、1分単位で集計する必要があります。
②1ヶ月分の集計が終わったら、合計30分未満の場合は、切り捨て。
30分以上の場合は切り上げをすることができます。