現在募集中のセミナー
2023年12月13日開催  経営者・管理者が今更聞けない『労働条件通知書(雇用契約書)』作成時の注意点

採用率を高める!働きやすい環境づくりのコツとSNSを活用した採用方法について

Instagram、LINE、TikTokなど無料のSNSツールをうまく採用広告として活用し、コストをかけずに、成果を上げている企業があります。
「やった方がいいのは知っているけど、何からどのように始めていいかわからない。」という企業様向けにSNS事業を展開しているBESW社と共同でセミナーを開催することになりました。
求人広告でお困りの企業様は、是非、お気軽にご参加ください。

セミナー概要:

日時
2023年10月04日14:00-15:00
申込期限
2023年10月03日 00:00 定員に達し次第、受付を終了します。
料金(税込)
無料
場所
Zoom
定員
100名

セミナー講師:

松林 大樹

コステム社会保険労務士事務所 代表

社会保険労務士
PHP研究所認定チームコーチ

セミナー詳細:


人手不足、採用難の時代。求人広告費をかけても、なかなか採用に結び付きにくいという相談を聞きます。一方で採用がうまくいっている会社ではInstagram、LINE、TikTokなど無料のSNSツールをうまく採用広告として活用し、コストをかけずに、成果を上げています。

「やった方がいいのは知っているけど、何からどのように始めていいかわからない。」
という企業様向けに
BESW社と共同でセミナーを開催することになりました。

求人広告でお困りの企業様は、是非、お気軽にご参加ください。

第一部:コステム社会保険労務士事務所 代表 松林 大樹
・採用の世界で起こっている環境変化とは?
・採用が困難な時代の勝ちパターンとは?
・求職者の求める働きやすい環境をつくる方法とは?
・厚生労働省のホワイト企業認定マークとは?

第二部:株式会社BESW 代表取締役 田中 千晶
・SNS×採用「ソーシャルリクルーティング」について
・なぜソーシャルリクルーティングが導入されているの?
・Z世代が企業を選ぶ基準
・採用に効果的なSNSとは?
・各SNSの採用事例

詳細はこちら

同業者の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

こちらのセミナーは
終了致しました。

    下記のメールフォームからメールマガジンにご登録いただくと、最新のセミナー・研修情報や、人事・労務に役立つ情報をお届けいたします。

    会社名

    お名前*

    メールアドレス*

    現在募集中のセミナー

    現在募集中のセミナー

    経営者・管理者が今更聞けない『労働条件通知書(雇用契約書)』作成時の注意点

    1213
    無料

    厚生労働省のひな形を特に気にせず利用したり、何となく作成していたことで、求人の内容や就業規則との相違が生じ、労務トラブルに発展するケースが増えています。

    そこで、今回は、経営者・管理者が押さえておくべき『労働条件通知書(雇用契約書)』の作成時注意点についてお話しします。